今回のミルクキッズ教室は、江別市にある江別あかしや幼稚園へお邪魔しました。
広い敷地内に建つ大きな園舎は、たくさんの窓から明るい陽射しが入り、子供たちものびのびと遊んでいましたよ!
ホールに集まってくれた子供たちは、ミルクキッズ教室の人気者「うっしー」と一緒に紙芝居を読みながら牛さんや牛乳についてお勉強していきました。
「牛乳から作る食べ物はどんなものがあるかな?」みんなも大好きな、いろいろな食べ物が出てきましたよ。
牛乳を飲むとどんな良いことがあるのかも学びました。
紙芝居の後は、ペープサートを使って「おっぱいの数当てクイズ」を行いました。
うっしーのお友達である動物たちのおっぱいの数を、みんなに考えてもらいました。
からだの大きさではなく、産む赤ちゃんの数によっておっぱいの数が決まっているそうで、予想外の数にびっくりな動物もいましたよ!
その頃別室では、おうちの方にも牛乳の栄養についてお話させていただきました。
牛乳を毎日飲んでいる方をお聞きすると、半数以上の方が手を挙げてくださいました。江別市も、また周辺の町にも美味しい牛乳がありますし、日頃から健康を意識した食生活を送っていらっしゃる方が多く感じました。
話が終わりホールへ行くと、子供たちは牛のお面作りを行っていました。
みんなとても丁寧に色を塗っていましたよ。
仕上げは帯を止めてもらい完成です!
かわいいうっしーのお友達に大変身☆
最後は親子一緒にミルク蒸しパンを食べていただきました。
今日お勉強した牛乳と溶かしたバター、砂糖とよつ葉乳業さんのバターミルクパンケーキミックスを混ぜ、蒸し器で蒸すと完成です。
冷たい牛乳と一緒に「いただきまーす!!」
「ふんわりしてる~!」「甘くて美味し~!」と大好評♡普段幼稚園では牛乳を飲む機会がないそうですが、みんな綺麗に食べて飲んでくれました!
おうちでは牛乳が苦手で飲まないお子様が今回全部飲んでいたというお話もお聞きし、とても嬉しいです(^^)
ミルク蒸しパンは、お土産で差し上げた「ミルクのギモン解決ブック」にレシピが載っています。ホットケーキミックスでも美味しく作ることができますし、中に刻んだチョコやドライフルーツ、ハムやソーセージなど入れても美味しいですよ!蒸し器を持っていなくても他のお鍋で代用できますので、ぜひおうちでもお子様と一緒に作ってみてくださいね。
牛乳にはカルシウムやたんぱく質など様々な栄養が含まれています。また、免疫力を高めてくれたり生活習慣病予防など様々な効果も期待できます。温めても栄養価に大きな変化はありませんので、ホットドリンクやお料理に活用するのもおススメです。ぜひ牛乳パワーで元気な毎日をお過ごしくださいね。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!