こんにちは!
今日は厚別区にある認定こども園いちい幼稚園に『お砂糖のチカラ実感セミナー』でお邪魔してきました。
入り口では可愛い小鳥さんたちにお出迎えしてもらいました。
みんな大好きな甘ーいお砂糖。でも肥満や虫歯など気になりますよね。
糖も大切な栄養素なので上手にお付き合いしていくためにお勉強していきしょう!
エミナスタッフのともみ先生がお砂糖について、わかりやすく説明してくれます。
お砂糖にも様々な種類がありますが今日は【てんさい糖】について学んでいきます。
なんと!国内では北海道だけで栽培されているのです。
こちらが(甜菜)レプリカです。まるで本物のよう!
または(砂糖大根)(ビート)と呼ばれています。
みんなにも近くで見て触ってもらいました。
これがどうやってお砂糖になるのかな?
まず、てん菜を細長く切って
温水に浸して
糖液を作って
遠心分離機にかけて結晶を取り出したら、お砂糖のできあがり!
他にもお砂糖には
作ったお料理を長持ちさせる効果や
お米をふっくらさせる効果など
甘いだけじゃないお砂糖のチカラを知ってもらいました。
紙芝居でお勉強の後は楽しいクイズの時間です!
さっきお話に出てきたお砂糖のチカラはなんだったかな?
2択クイズで、それぞれ回答の場所に移動するのですが、最後まで迷って右往左往するお友だちや、心に決めた回答の方へまっすぐ走るお友だち。またまた回答は関係無く大好きな先生のもとにピッタリくっつくお友だち。
キャッキャ笑いながら大盛り上がりなクイズでした⭐︎
クイズの後は栄養士の坂下美樹先生のライブクッキングが開催されました。
レンジで作る、わらび餅風デザートです。
お土産にレシピが同封されているので、ぜひお試しください。
とっても簡単で、わたくしエミナスタッフ武藤もお気に入りのおやつです。
それでは、待ちに待った試食の時間!
今日は
*酢飯のおむすび
*プレーンクッキー
の2つを試食してもらいました!
どちらもぺろりと美味しく食べてもらえました!
美味しいお顔に癒されました。
先生のインタビューでも『美味しかった!』のお声が沢山で、スタッフみんな嬉しくなっちゃいました!
糖は素早くエネルギーとなってくれる、私たちの身体には欠かせないエネルギーのひとつです。
他の食材とも合わせてバランス良く摂っていけたら理想ですね。
『認定こども園いちい幼稚園』のみなさん、ありがとうございました!