カルシウムセミナーin子育てサロン Part18
ぽかぽかのお日様があたる中、東区元町会館に行ってきました。セミナーが始まる前、何やるのかなー?とシェーカーを覗き込んで興味津々♪ 牛乳のカルシウムは、他の食物に比べて吸収率が高い完全食品なんですよ。と講習を受けました。 […]
ぽかぽかのお日様があたる中、東区元町会館に行ってきました。セミナーが始まる前、何やるのかなー?とシェーカーを覗き込んで興味津々♪ 牛乳のカルシウムは、他の食物に比べて吸収率が高い完全食品なんですよ。と講習を受けました。 […]
快晴ながらも外気はとても寒い中、今日もたくさんの方々がベビーカーを押して遊びにきてくれました。厚別東児童会館は、天井が高く、お日様の光もたっぷりで、とても開放感のある児童会館でした♪ カルシウムセミナースタートです。成人
フットサルの楽しさ・スポーツの楽しさを伝える為、エスポラーダ北海道の監督・選手が幼稚園を訪問し、触れあい楽しむ「げんきっく!」。今回訪問したのは豊平区にある幌南学園幼稚園です。どんなお友達と会えるのかな~。選手も楽しみに
今回お邪魔したのは、桑園ジャスコのすぐ側にある桑園児童会館です。 風と雨が強い中、たくさんの親子のみなさんが遊びに来てくれましたよ♪ 中庭の木々も色付き、キレイでした! お馴染みの栄養士、山際先生。 「栄養バランスの良い
朝目覚めて外を見たらびっくり!の積雪、子育てサロンが始まる頃には道路もべちゃべちゃのなか、ベビーカーを押してたくさんの方が来てくださいました。 牛乳には臭い消しの作用があるので、お魚などの調理に使ってみては? また、臭
どんより曇り空のなか、今回は円山児童会館にて開催されました。 真剣にお話を聞くお母さんたち。 牛乳にはお料理のコクを出してくれるだけではなく、臭みを消す働きがあり、レバーやお魚に漬けて使うといいですよ。とのアドバイスも
第2回目の子育てコーチングセミナーが藤野児童会館で行われましたよ。 コーチングってどんなお話なのかな~と興味を持ってくれたママたちがたくさん集まってくれました。 講師の先生は岩内にお住まいのある、古西恵子先生です。 まず
雨が降る中、今回たくさんの親子の皆さんが集まってくれたのは西宮の沢児童会館です。 牛乳とレモンの相乗効果のお話とラッシーの試飲を楽しみにセミナーが始まりました! 牛乳にはたくさんのカルシウムとビタミンB郡が入っています。
今回お邪魔したのは、西区にある山の手児童会館です。 かわいい看板に出迎えられ、たくさんの親子の皆さんが参加してくれましたよ。 生活の中で密接に関わりを持つカラー。 例えばお薬にしても、頭痛には紫の箱・胃薬には青の箱・・・
すっかり秋の風に感じられる季節になりましたね。 カラーセミナーも訪問予定児童会館のちょうど半分を向かえました! あいにくの雨模様でしたが、小さなお子さまと一緒に真剣にお話に耳を傾けてくれたみなさんでした♪ 「目の下の隈が
emina紙面でもお馴染みの「げんきっく」。 今回は厚別区の新さっぽろ幼稚園に行ってきましたよ~ Fリーグでも活躍中のエスポラーダ北海道の監督や選手が、フットサルの楽しさを伝えるため幼稚園を訪問するこの企画! 今回コーチ
今回、お邪魔したのは白石区東札幌児童会館です。 暑いながらも、風が心地よく感じられる気候になりましたね~。 美味しいラッシーを飲む前に、まずはカルシウムについてのお話です。 早く飲みた~い!ママと一緒にはちみつ・レモン・
まだまだ残暑が厳しい中、カルシウムセミナー行いましたよ~ 今回お邪魔したのは西区にある手稲東児童会館です。毎回子育てサロンには、たくさんの親子の皆さんが集まるとのことで楽しみにして来ました。どんなお友だちと会えるかな♪
6月から行われているカルシウムセミナーも10回目を迎えました。 「ママ友から聞いて、どんなことやっているのか見に来ました!」と遠方から遊びにく来てくれるママたちも♪暑さも和らぎ過ごしやすくなったので、お散歩がてら遊びに来
初めての「子育てコーチングセミナー」を開催しました! 講師の先生はPCP認定子育てコーチの古西 恵子先生です。 どんなお話をしていただけるのか、同行した私も楽しみに篠路西児童会館にお邪魔しましたよ~。 古西先生は大学生・
残暑も厳しい暑さの中、行いましたよ~!今回お邪魔したのは、天神山児童会館です。 ママもお子様も暑さに負けず、しっかりお話を聞いてくれました。 まずは牛乳について。 飲むとお腹がゴロゴロしてチョット苦手だな~という方は
6月から始まったカルシウムセミナー。夏休み1カ月を終え、またまた始まりましたよ~! 講師の先生は、栄養士の山際先生です。たくさんのママたちが集まる児童会館でしたのでセミナーは2回に分けて行われました。 若い人に鉄分が少な
前回も好評だった「フォトセミナー」。 今回もたくさんのママたちが集まってくれました! スタジオ・アン、スーパーバイザーのかなくささんからお子様を撮るワザやポイントなどを教えていただきましたよ~! カメラを持参してくれたマ