スープカレーの作り方を使ったスープカレー


下記のメニューを作ったらインスタグラムでシェアしてベル食品商品を当てよう!参加してくれた方の中から抽選でベル食品スープカレープレミアム6個セットを5名様にプレゼント!
詳細はこちらから


栄養士
食生活アドバイザー
北海道フードマイスター
福田 由記子先生
エミナの食育活動や体験会の講師でも活躍中の福田先生。自身も子育て中ということもあり、ママも子ども達にもうれしいレシピをお届けします!
材料(4人分)
●スープカレーの作り方 …… 1瓶
●水 …………………… 800ml
●鶏手羽元 ……………… 適量
●サラダ油………………… 適量
●お好みの野菜 ………… 適量
※じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、ナス、パプリカなど


作り方
①鍋にお湯を沸かし手羽元とスープカレーの作り方を入れ15分程煮込みます。
②お好みの野菜を切り、サラダ油をまぶしてから、電子レンジで加熱します。
 硬いもの、柔らかいものなどでまとめてレンチンするとさらに時短になりますよ。
③器に野菜を盛り、①のスープカレーをかけて完成!

MEMO
●レンジ加熱の際、ボウル+ラップの他、耐熱容器、レンジ対応タッパーなどがおすすめです。
●水煮で売っているレンコンやさといも、冷凍食品のブロッコリーやかぼちゃなどを活用してもOK。
●肉は骨付きだと出汁が出てより美味しくなりますよ。