わたしに、あしたに、やさしい住まい。北方型住宅とは



北方型住宅について

 北方型住宅とは、高断熱・高気密などの住宅性能とまちなみの形成・住まい方を掛け合わせた『質の高い暮らし』の実現を目指す、北海道オススメの住まいのことです。
 北海道の気候風土に根ざした豊かな暮らしを叶えるため、住宅関係事業者や研究機関などとの産学官が連携し、「北方型住宅」の開発・普及に取り組んでいます。
 北方型住宅は、1988年に誕生しました。その後、2005年には現在の北方型住宅のベースとなる基準に見直し、2010年には「北方型住宅ECO」、2020年には「北方型住宅2020」を定めるなど社会のニーズや時代の変化に合わせて、進化し続けています。

4つの基本性能と3つのしくみ

 北方型住宅は、「4つの基本性能」と「3つのしくみ」によって、安心で良質な家づくりを実現します。
 4つの基本性能では、世代を超えて引き継ぐことができる『長寿命』、災害にも強く、健康に過ごすことができる『安心・健康』、少ないエネルギーで暖かく持続可能な社会と暮らしを支える『環境との共生』、北海道らしい景観やまちなみ、地域材の活用などを育む『地域らしさ』を定めています。
 一方で、温熱環境や断熱気密に関する専門資格を持つ事業者が家づくりに携わる『BIS資格者による設計・施工』(※BISは、BuildingInsulation Specialist の略で、北海道が独自に創設した資格制度)、図面や施工中の写真を保管することでリフォームや売買の際に住宅性能を保証する『住宅履歴の保管』、住宅性能や設計施工者情報がわかりやすい安心システムの『住宅性能の見える化』の3つを“しくみ”として定めており、北方型住宅の土台を築いています。

北方型住宅の性能

 高断熱・高気密の住宅性能を表すために、よく用いられる指標があります。断熱等性能等級(UA値)、相当隙間面積(C値)です。
 UA値は、室内の熱が壁や床などから外部へ逃げてしまう熱量の平均値を表し、値が小さいほど性能が良いことを示します。国が定めた北海道(地域区分1・2)の基準値は、0.4 6W/ ( ㎡・K) ですが、北方型住宅2020は、UA値0.34W/㎡・K) 以下と国の基準よりも高い性能基準を定めています。
 C値は、住宅の壁などのすき間の合計面積を各階の床面積の合計(延べ面積)で割った値のことで、値が小さいほどすき間が少ないことを示しています。北方型住宅2020は、C値を1.0㎠/㎡ としており、すき間の面積はお札の大きさほどしかありません。
 北方型住宅は、こうした高い性能により住む人にとって、あたたかくおサイフにもやさしい、災害から家族を守る、支援が手厚いなど、建てることで様々なメリットがあります。(北方型住宅5つのメリットはこちらから)





北方型住宅や住宅関連団体・企業の紹介、知ってお得な住宅セミナーなどみどころ満載!
視聴者限定でお掃除ロボット『ルンバ』など素敵なプレゼントをゲットするチャンス!!

配信日 2021年11月13日 13:30〜(3時間程度を予定)
参加費 視聴無料/font>YouTubeにてオンライン配信
視聴方法

 ①「ほっかいどう住宅フェア2021@online」のサイトを表示(https://www.kita-smile.jp/fair2021/)。
②サイトに表示されている「LIVE」ボタンをクリックすると、YouTubeにアクセスされ、視聴が可能となります。
*本誌最後のページにイベントプログラムの告知をしておりますので、ぜひご覧ください。