あったか茶話会サポート Part3
あづま幼稚園の茶話会といえばこちら~♪ 発寒にある「焼肉ホドリ」さん。今年で開店20年の地域で人気の焼肉店。 幼稚園に近いからというだけでなく、美味しいから集うという皆さん。 お肉が出てくる前に暖房についてお話しさせても […]
あづま幼稚園の茶話会といえばこちら~♪ 発寒にある「焼肉ホドリ」さん。今年で開店20年の地域で人気の焼肉店。 幼稚園に近いからというだけでなく、美味しいから集うという皆さん。 お肉が出てくる前に暖房についてお話しさせても […]
10月22日から3月25日までの期間、ホクレンさんと協力して新しい企画ポカポカプロジェクト 「あったか茶話会サポート」がスタ-トしました。(^O^) 幼稚園の茶話会に、ちょっとだけ参加させてもらって冬の暖房について お話
こんにちは、編集長えみっちょです。 3月からスタートして、早5ヶ月、奥さま新商品開発プロジェクト第1期が終了しました。 先日、開かれた新商品「トモエのつゆ」完成披露パーティー(というほど派手ではありませんが・笑)の様子を
先日行われた、なんぽろ町体験ツアーの様子をご紹介しますね。 去年同様、と~っても暑い1日となりました。日焼け止めをしっかり塗って、水分補給もこまめにしながら、なんぽろの町を体験してもらいました。 南幌温泉ハート&ハートに
福山醸造株式会社の奥さま新商品開発プロジェクト会議が、先日行われました。なんと今回で最終回。なんだか寂しいです。 前回、お休みをされた吉田さんが、試食を作ってきてくれましたよ。鶏むね肉のハム(右奥)はしっとりおいしい~~
先日、サッポロファクトリー内にある、北ガスショールームSAGATIK(サガティック)にて、最新Siセンサーガスコンロの体験会が行われましたよ。 まずは、主婦ならやっぱり気になる、ガスコンロのお手入れについて、上川さんから
2月27日(月)、社会福祉総合センターの会議室を使って、新商品の開発プロジェクト会議が開かれました。 井原水産のコラーゲン事業部の盛川室長からコラーゲンについてのお話しをいただきました。最近では耳にすることも多いコラ
2回目となったお味噌を使ったお料理教室。今回はパナソニックオール電化体感LABOをお借りしての開催でした。 まずは、お味噌についてのセミナーから。 大豆には良質なたんぱく質をはじめ、豊富な栄養素がありますが、お味噌を作る
1月10日のレモン編に続き、今回は、東日本フードさんの協賛を得て、お肉を使った親子料理教室の開催です。場所は前回同様、パナソニックオール電化体感LABOさんです。 まずはお肉についてのお勉強から。今回使用する オージービ
今年初のお料理教室、今回はポッカレモンを使った親子料理教室でした。 会場となったのはこちら。パナソニックオール電化体感LABOさんです。その名の通り、オール電化の住宅なのですが、各所で楽しい発見がたくさんあり、施設見学を
無料スキーレッスンの2回目ゲレンデレッスンが、12月26日、27日に行われました。26日はあいにくの荒天となってしまいましたが、参加者の皆さん、頑張ってきてくれました! まずは、26日。吹雪の中、疲れちゃう前に元気な顔で
こんにちは、編集長えみっちょです。 STVハウジングプラザのスウェーデンハウスのモデルハウス内で、クリスマスワンプレート料理教室が開催されました。講師を務めてくださったのは、エミナ専属栄養士の福田由記子先生です。 ついつ
こんにちは、編集長えみっちょです。 12月16日(金)に行われた井原水産新商品開発プロジェクト会議の様子をご紹介しますね。ツルツル路面の中、たくさんの皆さまに集まっていただきました。新商品開発ということもあって、皆さん気
こんにちは。編集長えみっちょです。 TVCMモデル選考撮影会や、キッズ時計撮影会ですっかりお馴染みとなった、STVハウジングプラザのミサワホームさんのモデルハウスで、「クリスマストピアリー作り教室」が開催されました。その
12月5日(月)の今日、クリスマスリース作りをSTVハウジングプラザ北24条会場のセキスイハイムさんの展示場内で行いました。 朝からあいにくの吹雪でしたが、9名の方にご参加いただきました。 この箱には、今日のリース作りで
こんにちは。編集長のえみっちょです。 さて、毎年大好評で多くの方からご応募をいただいている無料スキーレッスン。札幌にあるスキーメーカー『KEI-SKI』さんに多大なるご協力いただいてのイベントです。スキーをもっと楽しんで
10月28日サッポロファクトリー内にある、北ガスショールーム「SAGATIK」にて、Siセンサーガスコンロ体験モニター会が開催されました。 Siセンサーガスコンロのお掃除方法や便利機能、安全面、ミニミニ料理教室、そしてお