最高気温32℃を超えたこの日、北ガスアリーナで親子バスケット教室を開催しました。
暑くても元気なお子さんと、保護者の皆さまが大集合です!
バスケットのユニフォームや、マイボールを持参されたお子さんもいらっしゃいました。
本日バスケットを教えてくれるのは、レバンガ北海道の、みやコーチとゆうたコーチです。
ゆうたコーチの「頭!」の掛け声で頭を触り、「ボール!」の声で二人の間にあるボールを取る、というゲームで準備運動を行います。
後半は「頭!」の掛け声でボールを取るという頭の体操も。お子さんが勝利したりお父さんお母さんが勝利したり。
なかなか白熱したゲームでスタートです。
他にはボールを転がし手で止めずにお尻で止めるゲームや
ドリブルしながらお父さんお母さんのお尻を追いかけるゲーム
親子でパスをし合いながらゴールを決めるゲーム
ボールを取りに行く意識、ドリブル、ディフェンスの基礎、パスの重要性。
短い時間の中で楽しく“バスケットボールとは”を学ぶことができる、とても充実したレッスン内容です。
体をめいっぱい動かしたあとは、牛乳の栄養についてお勉強します。
エミナレシピでもおなじみの、栄養士の福田先生がお話ししてくれます。
『運動の後は、やっぱ牛乳でしょ!』
親子バスケット教室のタイトルですが、なぜ牛乳なんでしょうか。
運動後30分以内にたんぱく質を摂取することで、効率よく筋肉をつけることができるというのは、筋トレをしている皆さまにはおなじみの情報かと思います。
プロテインも牛乳でシェイク、を推奨していたりしますよね。
牛乳には良質なたんぱく質、そしてビタミンやミネラルも豊富に含まれており、様々な栄養素を補ってくれるんです。
丈夫できれいな体づくりに、牛乳は最適です♪
今回は牛乳にレモン+はちみつを混ぜた、レモンラッシーを飲んでいただきます。
ラッシー作りを手伝ってくれるのは、先ほどバスケットを教えてくれた、みやコーチです!
大きな体で小さなラッシーボトルを華麗にシェイクしてくれました。
レモンに含まれるクエン酸には疲労回復効果があり、また牛乳に含まれるカルシウムを効率よく摂取するお手伝いもしてくれます。
まさに運動後にぴったりですね。
そして一緒にミルクライスおにぎりも。
牛乳は加熱しても栄養価はほとんど変わりません。冷たいそのままの牛乳が苦手というお子さんも、炊飯時にお水の半分を牛乳に置き換えて炊くミルクライスをお代わりしてくれました。
仕上げにこんぶ茶を混ぜるのがコツです。
たくさん体を動かして、たくさん栄養を摂って…
最後は豪華なお土産のプレゼントです!
可愛いファイルやマグネット、お子さんと一緒に作れる牛乳レシピ、レモンラッシーを作れるラッシーボトルとポッカレモンなど、盛りだくさんなラインナップです。
「おうちに帰ってさっそく作ってみます!」という声もいただきました♪
今回もたくさんの方のご応募ありがとうございます!
=====
エミナでは、親子で楽しんでいただけるイベントをたくさん企画しています。
情報をお見逃しないよう会員登録をお勧めしております。
この他にも、エミナでは子育て世代に役立つ情報を日々発信中です!
ぜひエミナの公式Instagramをフォローして、最新のイベント情報やお得な情報をチェックしてくださいね。
また、エミナ会員になると、イベントの先行案内や会員限定のお得な情報など、様々な特典があります。
ぜひこの機会に、エミナ会員にご登録ください!
また皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています!