内容をスキップ
Close
Open
ログイン
新規会員登録
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
検索
検索
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
エミナとは
幼稚園出張講座
イベント
会員プレゼント
お問い合わせ
検索
検索
鮭ときのこのバター醤油焼き
秋の味覚を北海道産食材で
材料
(4人分)
生鮭
3切れ
★道民の醤油
小さじ1
★酒
小さじ1
きのこ類
合わせて150g
片栗粉
大さじ1
道民の醤油
大さじ1
酒
大さじ1
バター
20g
サラダ油
小さじ1
万能ねぎ
適量
作り方
生鮭は骨を取り、1切れを3〜4等分に切り分けます。 ★の調味料で下味をつけておきます(15分程度)
きのこ類は適当な大きさに切り分けておきます。
フライパンにサラダ油を熱し、片栗粉をまぶした①を皮面から焼きます。こんがりと焼き色がついたら裏返し、ある程度火が通ったところできのことバターを加えます。
蓋をして時々フライパンをゆすりながら、バターが溶けるまで加熱したら道民の醤油と酒を加え強火でからめます。器に盛り付け、万能ねぎを散らしたら完成です。
福田由記子先生
栄養士
食生活アドバイザー
北海道フードマイスター
エミナの食育活動や体験会の講師でも活躍中の福田先生。自身も子育て中ということもあり、ママも子ども達にもうれしいレシピをお届けします!
Search for:
Search Button
ラム肉のアラビアータ
ラム肉を使ったおしゃれなパスタ
カキのバター醤油焼き
簡単調理だからこそ美味しいお醤油で!
トマトと牛肉のレンチンオイスターソース
電子レンジでメインのおかずを
タマドレチキン
お肉のチカラで午後も元気に!