幼稚園出張講座

eminaと食育応援企業がタッグを組んで行われている食育セミナー。 幼稚園や保育園、小学校や家庭教育学級などに出張いたします。 身近な食品だからこそ知ってほしい栄養のことや、食べ方のことが盛りだくさんです! 子どもから大人まで楽しめる内容になっています。 詳細や、セミナーに関するわからないことは、お気軽にemina 編集部までお問い合わせください。
●所要時間:約1時間
●最低履行人数:20人
●対象:各セミナーの対象グループ参照

リボンちゃんの幼稚園・保育園訪問♪
レモンのチカラでパワーアップ

お誕生会やお楽しみ会など園のイベントにリボンちゃんが遊びに行きます!一緒にダンスやクイズをして楽しく過ごしましょう。保護者の方にはレモンに秘められた知られざるチカラをご紹介します。ダンスで体を動かした後は、レモンラッシーで栄養補給。牛乳+レモン+はちみつでレモンラッシーにすると、キレート作用でさらに吸収率がアップし、成長に必要なたんぱく質やカルシウムを効率よく摂ることができます。その美味しさを実感しましょう。

セミナーの内容

園児向け

大人向け

美味しい時間

ミルクキッズ教室

ミルクに含まれているカルシウムは良質で、子どもたちの成長に欠かす事はできません。栄養士から正しい知識を学んで、身近なミルクのことを見直してみましょう。
子どもたちは「牛さんからどれくらいの牛乳ができるかな?」「牛さんにはおっぱいが何個あるかな?」など、うっしー先生と紙芝居やクイズで楽しくお勉強します。最後はみんなでミルクを使った簡単クッキング。親子で簡単に作れるレシピなので大好評です。セミナーを通して美味しく楽しく、家族みんなのミルク習慣を作るヒントを見つけましょう!

セミナーの内容

園児向け

大人向け

美味しい時間

北海道の昆布パワーセミナー

昆布の産地である北海道民として、ぜひ知ってほしい情報が満載です。昆布に含まれる豊富な食物繊維は、お肌をピカピカにしてくれたり、お通じを良くしてくれる働きもあります。そんな昆布のスゴイパワーを知ってもらいます。 ほかには、長~い昆布のレプリカを使って、昆布の長さを知ったり、親子一緒に昆布だしのお味噌汁の試飲と、昆布佃煮入りのご飯でおにぎりを作ってもらいます。北海道の昆布パワーを知ってもっと身近な食材としてその美味しさを実感しましょう。

セミナーの内容

園児向け

大人向け

美味しい時間

北海道のほたて ほたてのほんとセミナー

大きくて肉厚なことで有名な北海道のほたて。子どもから大人まで誰もが美味しく食べられる海の幸ですが、実はタウリンやビタミンB12、葉酸、亜鉛など、年齢を問わず必要な栄養素が含まれる家族みんなの体にうれしい食材です。そんなほたての栄養のほか、産地によって違うほたての育て方や獲り方なども知ってもらいます。 生でも干しても、ボイルでも万能食材のほたてについて、楽しく学び、試食で美味しさやレシピをご紹介します。

セミナーの内容

園児向け

大人向け

美味しい時間

北海道のさかな 秋鮭セミナー

大きくて肉厚なことで有名な北海道のほたて。子どもから大人まで誰もが美味しく食べられる海の幸ですが、実はタウリンやビタミンB12、葉酸、亜鉛など、年齢を問わず必要な栄養素が含まれる家族みんなの体にうれしい食材です。そんなほたての栄養のほか、産地によって違うほたての育て方や獲り方なども知ってもらいます。 生でも干しても、ボイルでも万能食材のほたてについて、楽しく学び、試食で美味しさやレシピをご紹介します。

セミナーの内容

園児向け

大人向け

美味しい時間

ジンギスカンセミナー

北海道民のソウルフードであるジンギスカンは、北海道遺産にも認定されています。親子で楽しみながらジンギスカンの事を学び、味わってもらうことで、この食文化を次の世代へと受け継いでいきましょう。また、羊肉の赤身に含まれるタンパク質は、豚肉などのお肉と比べて、体を温める効果が高いという研究結果があります。この体を温める効果、実はエネルギー消費を高めることにより起きていると言われ、抗肥満効果があるとされています。美味しいだけじゃないジンギスカンのことを知って、家族の健康管理にも役立ててほしいです。

セミナーの内容

園児向け

大人向け

美味しい時間

千須和アナウンサーの紙芝居読み聞かせ訪問

UHBのみんテレを飛び出して、千須和アナウンサーと、みちゅバチが紙芝居の読み聞かせをしに、幼稚園や保育園を訪問します。他にもパネルシアターやみんなで「さんぽ」を歌います。みんなで楽しく過ごしましょう。

セミナーの内容

保護者さまは栄養士からお話を、園児さまには保育士から紙芝居やエプロンシアターなどで楽しく学んでいただきます。
その後合流して、一緒に簡単クッキングや試食をお楽しみいただきます。
1.紙芝居読み聞かせ
2.ピアノの弾き語りでパネルシアター
3.さんぽの歌を合唱