ジンギスカンセミナーin認定こども園桜台いちい幼稚園・保育園

札幌ではインフルエンザが大流行していますが、元気な体をつくるパワーを持つ羊肉について知っていただきたく、桜台いちい幼稚園にて年長さんと一緒にジンギスカンセミナーを開催しました。

子供たちはエミナスタッフのちえこ先生と一緒にジンギスカンのお肉は何の動物のお肉なのか?ジンギスカンを食べるとどんな体になるのか?など、紙芝居を読みながら学んでいきました。

ジンギスカンのお肉の動物を当てるクイズではほとんどのお友達が大正解☆

ジンギスカンの時に一緒に焼くお野菜もみんなに考えてもらいましたよ。

その頃お部屋では、おうちの方へジンギスカンの歴史や羊肉の栄養などについてお話させていただきました。

羊肉には良質なたんぱく質や疲労回復・脂肪の代謝などの効果が期待できるビタミンB群、免疫力を高める亜鉛、貧血予防や脳の発達にも関与する鉄などが多く含まれています。

特に鉄は不足しがちな栄養ですが、動物性食品に含まれる「ヘム鉄」と植物性食品に含まれる「非ヘム鉄」を一緒に摂取することで吸収率がアップします。ジンギスカンも野菜を一緒に摂取するのでバランスの良い料理ですが、羊肉を食べる時に鉄分の多い野菜や海藻類と一緒に摂ることもお勧めです。

お話が終わり子供たちのところへ行くと、ジンギスカンの曲に合わせてちえこ先生と練習したダンスを披露してくれました。

動きの速いダンスですが、少しの練習でとても上手に踊ってくれました♪

最後は親子一緒に試食タイム☆今日の主役・羊肉を使った「ラム焼きそば」を食べていただきました。

「美味しい!」とモリモリ食べてくれています。

美味しさの秘訣は、普段食べている焼きそばのお肉とは違いラム肉を使用していること、そして・・・

味付けはベル食品さんの「成吉思汗たれ」を使っている事です!こちらのタレはジンギスカンのつけダレの他に、麺類の味付けや唐揚げの下味など様々な料理に活用できるんです!

お土産でこのタレと「スープカレーの作り方(甘口)」、それぞれの活用方法のレシピも差し上げますので、ぜひお楽しみくださいね。

お部屋の前には、手作りの太鼓が置いてありました。

これから行われる発表会で使うそうです♪

羊肉は温熱性食物であり、体を温めてくれる働きがあります。体を温めることは免疫力を高めることにもつながりますので、体調管理にもぜひ羊肉をお役立ていただきたいと思います。羊肉をたくさん食べて、発表会頑張ってくださいね!

ご参加ありがとうございました!