記録的な暑さが続いていますが、体調など崩されていませんか?暑い夏こそ北海道民のソウルフード・ジンギスカンを食べて元気に過ごしていただきたく、今回お邪魔したのは茨戸メリー幼稚園です。
ホールに集まってくれた子供たちと一緒に、エミナスタッフのいずみ先生がジンギスカンについて紙芝居を読みながらお話してくれました。
3体の動物のシルエットを見せ、それぞれ何の動物か当ててもらい、その中でジンギスカンのお肉はどの動物か答えてもらうと・・・
ほとんどのお友達が大正解!知らなかったお友達も、しっかり覚えてくれましたよ。
ジンギスカンを食べる時、どんなお野菜を一緒に焼くか聞いてみると、次から次といろんな野菜が出てきました。
お勉強の後は、「ジンジンジンジンジンギスカン♪」という元気いっぱいの曲に合わせてダンスの練習も行ないました。
いずみ先生のお手本を見ながらすぐに覚え、上手に踊っていましたよ♪
ダンスで汗をかいた後は、それぞれのお部屋でジンギスカン焼きそばを試食していただきました。
いつもの焼きそばのお肉をラム肉にチェンジし、味付けはこちら!
みなさんご存知、ベル食品さんの「成吉思汗たれ」のみで作りました。
ホール中に食欲をそそる香りが広がっていたので、子供たちも楽しみにしてくれていましたよ。
みなさん「美味しい~!」とモリモリ食べてくれました!
中には、苦手なピーマンも美味しいと食べてくれたお友達もいたとお聞きしました。嬉しいです!
しょうゆベースに香辛野菜やスパイスがブレンドされた「成吉思汗たれ」は、羊肉との相性はもちろんお野菜とも絡んで美味しく食べることができます。
またジンギスカンの時以外にも、今回の様に麺類の味付けやザンギの下味などいろいろなお料理の調味料としても活用できます。
「成吉思汗たれ」は、同じベル食品さんの人気商品「スープカレーの作り方」と共にお土産で差し上げます。それぞれ活用方法のレシピも入っていますので、ぜひお役立ていただけたらと思います。
羊肉には、体の組織を構成しているたんぱく質や疲労回復作用・脂肪の分解を助けてくれるビタミンB群、免疫力を高める亜鉛や貧血予防だけでなく脳の発達にも大切な鉄など様々な栄養が多く含まれています。
おうちでもアウトドアでも、様々な機会にぜひジンギスカンを食べていただけたらと思います。