サッポロビールは、原料の麦芽とホップをフィールドマンが世界約三千軒の生産者と100%協働契約栽培。できたてビールを楽しめる試飲コーナーからは広大な庭園が一望でき、パークゴルフ(冬は歩くスキー)・バーベキューコーナーもあります。動植物の生息空間『ビオトープ園』は自由散策ができ野鳥が飛来します。出口への地下通路は、建築家・伊東豊雄氏による『星への散歩道』にて星空が見れます。 住所:北海道恵庭市戸磯542-1 電話:0123-32-5811 見学受付時間:9:00〜11:45 13:00〜15:50 約60分 休館日:11月〜4月の土日・祝祭日、年末年始 詳細はこちら http://www.sapporobeer.jp/
ハンバンガーを作ったり、いろんな秘密を知れる、お店の内側を見学できるなんてステキ♪いつもは、お客さまですが、この日はマクドナルドのクルー(お店の人)気分!見学したら、美味しさも更にアップ間違いなし!一度は、体験したいでしょ♪ドナルドが待っているよ♪ ※実施していない店舗もございます。詳細につきましては、ホームページやお客様サービス室にて実施店舗をお調べのうえ、各店舗まで実施内容や時間等お問い合わせください。 詳細はこちら http://www.mcdonalds.co.jp お客様サービス室 0120-010-916
食卓にはかかせないおしょうゆ『日本の文化』とも言えますよね!ところで、しょうゆの原料は、大豆+小麦+食塩で、手にするまで10カ月かかること知っていました?こうじづくりから始まって、出荷までの工程を見に行きましょう!また、キッコーマンの名前には、おめでたい意味があります。その意味は、見学しに行くと解りますよ♪見学後は、卓上しょうゆのお土産つき♪ 住所 千歳市泉沢1007-53 見学時間 9:20 10:45 13:00 14:45の4回 約60分 お問い合わせ・ご予約 0123-28-3888 詳細はこちら http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/school/8/index.html
ビールはどのようにつくられるか、ご存知ですか?キリンビアパーク千歳では仕込みから缶詰、瓶詰めの製造工程を見学することができます。見学した後のお楽しみはできたての生ビール・清涼飲料の試飲!また、敷地内には大温室「トロピカルドーム」も併設され、世界各国から集めた洋ランや、熱帯・亜熱帯の珍しい植物が楽しめます。バナナやパイナップルなどのフルーツも栽培しています。 住所 千歳市上長都949-1 見学 土日も可能。要予約。(定休日:毎週月曜日) 詳細はこちら http://www.kirin.co.jp/chitose
毎日24時間365日、休むことなく美味しいパンを作り続けるパン工場。整形手作業の熟練技は思わず見とれてしまいます。焼き上がったパンを冷ましてる様子は、まるでパン達の行列のよう♪おみやげのサクふわメロンパンを持っておでかけするのもいいですね! 住所 豊)月寒東1条18丁目5-1 電話 851-8139 見学時間 10:00〜11:30 13:30〜15:00 各1回 見学曜日 月〜金曜日(土.日.祝日除く) 実施期間 4月第2週〜11月末日(7月20日〜8月末除く) 駐車場 有り 詳細はこちら http://www.nichiryo-pan.co.jp:80/
サツラク ミルクの郷は、さとらんどの敷地内にあります。「ミルク館」で牛乳やヨーグルト等の製造工程を見学した後は、「手作り工房まきば館」で職人の技に感動。見学コース(平日限定)を10名以上で予約の場合、出来たての牛乳を試飲できます。「牛の館」では模擬牛による搾乳体験をぜひ(1回100円)。人気の哺乳体験は土日祝限定、お見逃しなく! 住所 東)丘珠町573-27 電話 785-7800 期間 4月29日〜11月3日 ※年により変動有 無休 時間 9:30〜16:00 ※自由見学形式 入園料 無料 駐車場 有(無料) 詳細はこちら http://www.satsuraku.com/sato/index.html
創業80年の歴史の中で歩んできた、数々の乳製品の製造工程を、機械や模型、実際に使用されている工場を見学しながら、わかり易く説明してくれる。見学時間は約40分で、見学終了後は、牛乳・アイス・チ−ズの試食が用意されており、二重の楽しさを、満喫できる。 住所 東)苗穂町6丁目1-1 電話 704-2329 曜日 月〜金(※7、8月は、土、日、祝祭日も受付いたします) 予約受付時間 9:00〜17:00 ※前日までの完全予約制になっておりますので、あらかじめお電話にてご予約ください。
今回のおススメは中庭にあるローズガーデン。小さなおうちに入り屋根に抜けると一面お花の世界!写真SPOTにもなり子供も大喜び!6月頃〜10月頃はいつでも満開のバラが楽しめます。体験工房では土曜限定企画サタデープラン、小学生以下¥525がおススメですよ。体験工房の内容・料金についての詳細はお問い合わせください。 住所 西)宮の沢2条2丁目 電話 666-1481 営業時間 年中無休 9:00〜18:00(入館は17:00 売店は18:00まで) 駐車場 140台(1,000以上のお買物、又は有料施設ご利用の場合は駐車料金無料) 入館料 一般¥600、中学生以下¥200、3歳以下無料 詳細 http://www.ishiya.co.jp/
幼稚園・親子サークルの工場見学にはQooがお出迎え(ただし、Qooがお出かけ中のときもあるので確認してみて)。Qooがいるときは一緒に記念写真を撮ったり、食育体操をしたりと楽しい時間を過ごせます。試飲や記念品のサービスも。又、見学コースがリニューアルされ、更に楽しさが増えました♪巨大倉庫は必見です! 住所 清)清田1条1丁目2-1 電話 888-2091 見学時間 10:00〜12:00 13:30〜16:30 見学曜日 毎週月曜日〜金曜日(祝日も可だが一部休みの日もあり)6・7・8月は土日も可 前日までに電話にて予約が必要 駐車場 有り 詳細はこちら http://www.hokkaido.ccbc.co.jp/
お客様の「うまい!」のために挑戦し続けるアサヒビール。原料・製法にこだわり、巨大タンクで発酵・熟成したビールが、すごい速さでびん・缶詰される様子を見学後、試飲もできて大満足。見学コースはバリアフリー、廃棄物も100%リサイクルで人にも環境にも優しいです。 住所 白)南郷通4南1-1 電話 863-3515 見学時間 6月〜10月 9:00〜15:30 11月〜5月 9:30〜15:00 定休日 年中無休(年末年始・指定休日除く) 駐車場 有り 詳細はこちら http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/
130年を越えるサッポロビールの歴史や製造工程を楽しく学べる博物館。ビールの原料である麦芽やホップに直接触れられるコーナーもあります。見学後は工場直送ビールがおつまみ付で1杯200円、ソフトドリンクも1杯100円で味わえます。 住所 東)北7条東9丁目1-1 電話 731-4368 開館時間 9:00〜18:00 ※入館は17:30まで 自由見学 ※10名以上の団体利用は要事前連絡 入館料 無料 定休日 年末年始 駐車場 有り(無料) 詳細はこちら http://www.sapporobeer.jp/