【emina別冊 1/20】入園・入学アドバイス


入園・入学はお子様にとってもママにとっても一大イベントです。しっかり準備したつもりでも、見落としている事もあるかもしれません。今回は先輩ママ達の経験からアドバイスを頂きましたのでぜひ参考にしてみて下さいね。(編集部)


喜び二倍だけど…
 小学校入学と幼稚園入園が重なり大出費でした。あと、名前書きがただでさえ大変なのに二人分で夜中までかかりました。さん すうセットの小さなおはじきに一個一個書いた名前。しんどかったわぁ〜。(ミンミンママ)
おはじきにまで名前を…。ママの苦労は尽きないですね。(編集部)

これはいつの…?
 小学校入学後に感じたことは、幼稚園の先生たちは「いたれりつくせり」だったなぁ〜ということ。幼稚園では、持たせたお手紙なども、全て先生がチェックして回収してくれましたが、小学校入学後は、お手紙を自分で先生に渡すことを知らなかった我が息子。学校に提出しなければいけないお手紙が、しばらく連絡 袋に入りっぱなしでした(汗)(のっこ)
思わぬところに差があるのですね。お兄ちゃんになるって大変!(編集部)

空っぽ
 小学校登校初日、ランドセルに入れて出かけた教科書や筆入れを、全部学校に置いて帰って来た息子。時間割や宿題、あげくの果てにはジャンバーまで、何度学校に置いて帰って来たこと〜。 (ゆうママ)
宿題を置いてきた気持ちはよくわかります!かしこいですね(笑)(編集部)

難関突破
 入園式気合いバッチリ。髪もツンツンで格好よく決めた!のに…式は皆と並ばず半ベソ。ずっとベッタリ。初登園もお迎えのバスに乗らないと大泣き!それから毎日嫌がる息子をバス停まで連れて行くのは大変でした。でも二人共に頑張ったかいがあり1 ケ月もしたら「お母さんバイバーイ」と笑顔で離れる事ができ、今度は私が涙の朝でした。(りくママ)
お友達たくさんできたのかな?ママはうれしいけどちょっぴりさみしいですね。(編集部)

予習しましょう
 学校に入ってからでもいいかなーと思っていましたが、一応入学前にひらがなは書けるようにしておいた方が良かったです。家族の名前や自分の住所、電話番号も言えた方がいいですよ。(みみりん)
全部言えるようになった時は、いっぱいほめてあげて下さいね。(編集部)

  より道しないでね  これから一人で通学するようになる為、入学前に娘と一緒に通学路を歩いてみました。危ない所や通ってはいけない所などを教えておいたのがよかったです。子供の足でどれくらい時間がかかるかも分かりました。(ゆきんこ)
心配でこっそり後をつけちゃいそうですね。(編集部)

ママの試練  学校によっては1度は必ず役員をやってくださいといわれる学校もあります。そんな時は、1年生でやる事をオススメします。1年生の親御さんは、ほとんどが初めてなので、解からないなりに楽です。苦手な事は早めに済ませてしまった方が楽ですよ〜。(かおりんママ)
ママにも乗り越えなければならない壁がありました。はりきって立候補してしまいましょう!(編集部)



参考になりましたか?お子様の成長はママにとってもドキドキの連続ですが、温かくサポートしてあげて下さいね。(編集部)





児童会館を利用しよう

小学生がよく利用している児童会館ってどんなところ?
「子育てサロン」でお馴染みの児童会館。高校生までの子どもが 自由に利用できます。入学前までは、親子で一緒に遊びに行きま すが、小学校に入ったら一人で遊びに行くことができます。放課後の子どもの遊び場所は、自宅や公園、お友達の家などがありますが、児童会館も子どもたちにとっては、安心して遊べる場所のひとつです。

児童会館の利用方法について
●放課後一度帰宅してから遊びに行きましょう。
●利用時間:放課後~18時まで
 ※土曜日・長期休み時は、8時45分~18時まで
●体育室や図書室などで自由に遊べます。
各児童会館では、色々な行事が企画されています。児童会館から 発行されているおたよりをチェックしてみましょう!!新入学児向けの歓迎イベントを行なう児童会館もありますよ。

児童クラブ
お仕事などのために放課後留守になる家庭を対象に、児童クラブを開設しています。申請をすると授業終了後、直接児童会館を利用することができます。働くママには強い味方ですね。児童クラブについてはHPをご覧下さい。

HP: http://www.city.sapporo.jp/kodomo/ikusei/L01_7.html

情報提供協力:(財)札幌市青少年女性活動協会