住宅持つなら、札幌市近郊エリアが熱い!南幌町へ住み替えが増えている3つの理由

暮らしやすい環境が魅力の札幌市近郊。中でも多くの子育て世代から注目さてれいるのが南幌町です。住み替え先として選ばれる理由について南幌町役場の北嶋さんにお聞きしました。
理由1

札幌市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市などで宅地価格が高騰。まだ宅地価格が低い南幌町に住宅を建築する方、検討する方が増えています。令和5年春、南幌町から車で15分の北広島市に北海道日本ハムファイターズの北海道ボールパークがオープン。さらに小樽市と千歳市を結ぶ道央圏連絡道路の建設工事が進んでおり、南幌町の交通アクセスが良くなることも影響していると思います。
理由2

助成金制度と宅地半額キャンペーンを進めているので近郊市町村よりも土地価格が圧倒的に安く購入できます。また、宅地1区画の面積が80〜100 坪前後と広々暮らせる(札幌市などだと30〜40坪程度も多い)という方が多いですね。
みどり野団地分譲区画数 | 助成金認定申請件数(着工前の申請) | |
平成28年度 | 10区画 | 15件 |
平成29年度 | 4区画 | 4件 |
平成30年度 | 16区画 | 16件 |
令和元年度 | 27区画 | 23件 |
令和2年度 | 24区画 | 26件 |
令和3年度 | 79区画 | 68件 |
合計 | 160区画 | 152件 |
理由3

札幌市からの移住者が一番多く、40パーセントを超えています。小中学校は町内の学校に通い、高校生になるとほとんどの子どもが町外の高校に通学する※ため、町外に通学する高校生の通学費 を【最大1万円/月】助成しています。
通勤については、札幌駅まで直通の高速バス、最寄りのJR(江別、野幌、北広島駅)や地下鉄(新さっぽろ駅)を利用されています。また、南幌町から札幌市の中心部までは車で約45分なのでマイ カー通勤する方もいます。※南幌町内にある北海道南幌高等学校は2023年3月に閉校します。

子育て世代住宅建築費助成事業(H28〜R3年度までの実績・着工前の認定申請件数ベース)
TOPIC
子育てに注目のスポット誕生 !

施設は子ども達がいつでも安心してのびのびと遊べる室内の遊び場、カフェを設置した交流エリア、体験活動や季節のイベントを行う体験エリアを併設。Wi-Fi完備のワーキングスペースとしても利用可能で、子育てと仕事の両立が可能という点も移住を考える際のメリットになりそうです。小さな子どもだけでなく、多世代の方が気軽に利用できる新しい南幌町の賑わいの場となります。

これから住宅購入を考えている方にぜひ聞いてほしいセミナーです。住宅ローンのこと、子育て世代のための助成金など、損をしてしまわないようにしっかり学んで、これからの住まい購入に役立てましょう。
子育て世代にお得なキャンペーンを実施している南幌町のご紹介もいたします。
日時:①6月21日(火) 10:00〜11:30
②6月26日(日) 10:00〜11:30
詳細・お申込みはこちらから


南幌町役場 まちづくり課
地域振興グループ 主事 北嶋 宏光さん