ベル食品のいろいろ使えるたれ 超 活用レシピ!



小松菜ともやしのナムル

![]() | ||
●華味(塩味)……小さじ1 ●小松菜 …………1袋 ●もやし …………1袋 |
●油揚げ …………1枚 ●ごま油 …………小さじ2 ●白ごま …………適量 |

①小松菜は適当な長さに切ります。油揚げも小松菜の大きさに揃えて切りザルに入れておきます。
②鍋にお湯を沸かし、塩(分量外)を入れて小松菜ともやしを茹でます。油揚げが入ったザルの上にもう1つザルを重ね、鍋のお湯ごとあけ、上のザルのみ冷水で色止めをし、かたく絞ります。
③ボウルに全て入れて混ぜ合わせたら完成です。

・油揚げの湯通しもザルの重ねワザを利用して簡単に!
・水気をしっかりと切ればお弁当のおがずにもぴったり!
・色んな野菜でアレンジしてみてくださいね。


白身魚の和風カルパッチョ

![]() | ||
●根昆布だし ………小さじ2 ●白身魚(刺身用) …1さく ●ミニトマト ………5〜6個 |
●パプリカ(黄) …20g ●大葉 ………………5枚 ●オリーブオイル …大さじ1 |

①白身魚は薄くスライスし、皿に並べておきます。
②ミニトマト、パプリカは細かく切り、大葉は千切りにし冷水にさらしておきます。
③ボウルに根昆布だしとオリーブオイルを入れ、よく混ぜ合わせた後にミニトマトとパプリカを加えさっと混ぜ、①の上に乗せ、水気を切った大葉を散らしたら完成です。

・お好みでブラックペッパーをふりかけてもいいですね。
・白身魚の他にもタコのお刺身などでも楽しめます。


簡単じゃがいものカレー味グラタン

![]() | ||
●スープカレーの作り方 …大さじ3 ●じゃがいも …………3個 ●生クリーム …………100ml |
●牛乳 ………………100ml ●ピザ用チーズ ……70g |

①じゃがいもは皮をむき、スライサーで薄切りにします(水にさらさない)。
②耐熱容器にスライスしたジャガイモを少し重ねながら置いていきます。半分の量を並べたらチーズを半量乗せ、さらにじゃがいもを重ねて、最後に残ったチーズを乗せます。
③ボウルにスープカレーの作り方、生クリーム、牛乳を混ぜ合わせ、②の上から注ぎます。
④180度に熱したオーブンで25分加熱して完成です。

・面倒なベシャメルソースを作らず簡単に調理できます。
・じゃがいものでんぷん質を利用してとろみを出すため、じゃがいもは水にさらさずに使用してください。(だんしゃくがおすすめです)


スペアリブの甘辛煮

![]() | ||
●成吉思汗たれ ………70ml ●豚スペアリブ ………600g ●オレンジジュース …200ml |
●ミニトマト ……適量 ●レタスなど ……適量 |

①フライパンを熱し、スペアリブを焼きます。
②両面に焦げ目が付いたら、オレンジジュースと成吉思汗たれを加えて蓋をします。中火〜弱火で15〜20分、時々裏返して、水分が少なくなり程よい照りがつくまで焼きます。
③焼けたスペアリブと、ミニトマトやレタスなど彩りのよい野菜を皿に盛りつけたら完成です。

・オレンジジュースは果汁100%の物を使用してください。
・水分が少なくなると焦げやすいので気を付けてください。

![]() | 中華調味料華味 塩味 鶏ガラ・豚ガラと香味野菜のコクと旨味が効いたペーストタイプの塩味中華万能調味料です。 | ![]() | 北海道万能根昆布だし 日高産根昆布をまるごと使用した根昆布だしに、かつおだしを加え、お料理のかくし味としてお使いいただける万能だしに仕上げました。 | |
![]() | スープカレーの作り方 じっくり炒めた野菜とスパイスのコク、焦がしバジルの香り豊かなスープカレーです。 | ![]() | 成吉思汗たれ しょうゆベースに程よい酸味と香味野菜、スパイスを巧みにブレンドしました。ラム・マトン肉のおいしさを引き出す成吉思汗たれです。 |


●北海道万能根昆布だし 400ml
●スープカレーの作り方(中辛) 180g
●成吉思汗たれ 200ml
応募方法
会員番号、氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスをご記入の上、メール・FAXまたは下記応募フォームからのいずれかの方法でご応募ください。
応募フォーム こちら から
メールは こちら から
FAX 011-640-6011
応募締切
※お一人様1回のご応募とさせていただきます。
※個人情報は商品の発送、ご連絡以外には使用いたしません。
※当選は商品の発送をもってかえさせていただきます。