麻婆昆布

![]() |
食生活アドバイザー 北海道フードマイスター 福田 由記子先生 ![]() |
材料(作りやすい分量) ●出汁を取った後の昆布 … 20g分 ●豚ひき肉 ………………… 150g ●にんじん ………………… 40g ●ピーマン ………………… 1個 |
●もやし ……………… 1/2袋 ●しらたき …………… 1袋(180g) ●昆布出汁 …………… 180ml ●麻婆豆腐の素 ……… 豆腐1丁分※ |
作り方
①出汁を取った後の昆布は適当な幅で細切りにします。にんじん、ピーマンも同様に細切り、しらたきは水でさっと洗い適当な長さに切っておきます。
②フライパンでしらたきを乾煎りします。水分が飛んだらひき肉を入れ炒めます。ひき肉の色が変わったら昆布、にんじん、もやしを入れてさっと炒め、昆布出汁、麻婆豆腐の素を加えて時々混ぜながら水分が少なくなるまで加熱します。
③水分が少なくなったらピーマンを加えてさっとひと混ぜしたら完成です。
昆布出汁の作り方
水1ℓに対し昆布20gを入れ、冷蔵庫に入れてひと晩(6時間程度でOK!)置いたらできあがり!
MEMO
※メーカーにより麻婆豆腐の素の量が異なります。麻婆豆腐の素の箱に書かれている豆腐の分量を確認し、1丁分になるように使用してくださいね。