笑顔のみなもと 愛する食


教えて金場さん!簡単かわいいお弁当
![]() | 金場さんお久しぶり。お元気?今日はお弁当作りを教えてもらおうと思って来たのよ。 |
![]() | えみもん久しぶりね。子どものお弁当よね。見られながら作るのって緊張しちゃうわ。 |
![]() | そんな緊張しないで。いつもかわいいお弁当作ってるじゃない。 |
![]() | 元々旦那さんのお弁当はずっと作ってたけど、かわいい工夫をするようになったのは子どもが幼稚園に行き始めてからなの。初めはね、旦那さんのお弁当のミニ版を持たせてたんだけど、他のママさん達のお弁当見てすっかり影響されちゃってね。それからいろいろ考え始めたのよ。 |
![]() | そうだったのね。いつもどうやって考えてるの? |
![]() | 私はね、まず下書きするの。季節やイベント事をテーマにすることが多いわね。下書きを見ながらどういう材料で作るかを考えて買い物に行くことがほとんどね。例えばこのサンタさん弁当、 |
![]() |
下書きはこんな感じね。![]() |
![]() | あらかわいい!ねぇ、もっと簡単にかわいい顔作れないものかしら? |
![]() | もちろん出来るわよ!例えば、お弁当箱にご飯詰めて、海苔で目と口を作って、鼻をつける。鼻はカリカリ梅がおすすめ。そして、薄焼きたまごを 細く切って髪の毛に見立てて乗せるの。これだけでかわいいでしょ? |
![]() 目と鼻は同じ高さくらい。 口はちょっとななめが かわいい顔のポイント! |
![]() 卵の部分をそぼろにしたり、 ケチャップライスにすると ガラッと変わります。 |
![]() | あら簡単。さすが金場さんね!さっそく明日から試してみるわね。 |


お弁当に使うおかずの定番といえる「たまご焼き」と「魚肉ソーセージ」。もちろん子どもたちも大好き。また、アレンジしやすい素材でもあります。さて、金場さんはどうアレンジしたのかな?




